当地「ボハラー」文化芸術誌主催「イランと日本の夜」の開催
9月3日、アフシャール寄贈会館にて、「ボハラー」文化芸術誌主催で「イランと日本の夜」が開催されました。同イベントは日イラン研究者の集いで、各研究者が両国関係等に関わる自身の研究・経験談を発表しました。会場には約100人の聴衆が集まりました。
同イベントでは、アーデリ・イラン日本友好協会会長をはじめ、近藤信彰・東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所准教授、ジャハンアラー女史、ザーケリ・テヘラン大学世界研究学部日本研究学科准教授、デルパサンド同学科研究員がスピーチを行いました。また日本国大使館からは中垣書記官が参加し、日イラン文化交流の更なる拡大への期待を述べました。

スピーチをするアーデリ・イラン日本友好協会会長
(元駐日大使)
|

スピーチをするデフバシー「ボハラー」文化芸術誌編集長 |

記念品贈呈式の様子
|

スピーチをする中垣書記官
|
|
|